連載企画「私の施術家への道」 16

第16回:独立への一歩

新たに始めること…
それは、独立して自分の施術院を構えるための準備です!

具体的に言うと、今までの出張治療をやめて、その代わりに場所を借りて、施術院を構えることです。

といっても、完全に接骨院を辞めて独立するわけではありません。

接骨院が終わった平日の夕方以降と休日である日祝のみオープンする施術院というわけです。

いわば、完全に独立する前の予行演習という位置づけと考えて貰えばよいと思います。

でも場所を構えるわけですから、今までのほとんど経費が掛からなかった出張治療とはわけが違います!

家賃をはじめとする経費は、患者さんが来ても来なくても毎月かかるわけですから、リスクは当然大いにあるわけです!

今だから書けますが、接骨院の収入だけだと、毎月の生活費としては赤字でした。(皆さんが思うよりも安いんですよ(苦笑))

その赤字の分は、妻個人の貯金から補てんされてたようです。
なぜその事実が分かったのかというと、ある時テーブルの上に妻の預金通帳が置いてあり、それをつい見てしまったのです。

そこには、毎月引き落とされた金額が印字されてました。
余談ですが、友人に、このことを話すと、「それはきっと、お前に見られるように置いたと思うぞ!」と言われてしまいました!

妻には尋ねてないので、今なお真相は不明です(笑)
話を元に戻しましょう。

まずは、場所を探さなければなりません!
場所を選定するに当たり、いくつかの条件を考えていました。

  1. 毎日接骨院が終わってから行く場所なので、電車を使わないで通えるところ。
  2. 敷金・礼金。家賃はなるべく抑える。
  3. 車で来られる方も考えて、コインパーキングがそばにあるところ、もしくは駐車しやすいところ。

いくつも不動産屋さんを回りましたが、どこも当時の私としては、高い家賃と敷金・礼金でした。

そこで、キチンとした店舗は月々の家賃が高いので、ワンルームマンションを治療院として代用することにして、再度探し始めました!

すると、良い物件が1つ見つかったのです!
間取りは1Kですが、どう見ても住居というより、店舗として使った方が良いように思える作りで、私の理想とピッタリ一致しました!

中の広さは6畳くらいのスペースで、ベッドと机を置けば、ほぼいっぱいといった広さ。

確かに狭いですが、工夫すれば、何とかなりそうです!
コインパーキングはすぐそばにあるし、家賃は4万円で、何とか頑張れば払えそうなの事も気に入りました!

早速不動産屋さんに借りる旨を話したのですが、ここで少し困った事が、起きたのです!

マンションのオーナーさんが、店舗として借りることに難色を示したのです!

このことで、この場所を借りることは白紙になり、また一から場所探しが始まったのです!

その後、色んなところを探したのですが、やはり良いところは見つかりません!

その後も未練たらしく、断られたマンションを見に行きましたが、未入居のままでした。

そこで、ダメもとのつもりで、不動産屋さんにもう一度マンションのオーナーに頼んで頂いたところ、条件付きながら、何とかOKを頂くことに成功してくれました!

条件とは、保証人を複数付けること、外に施術院の看板を出さないこと、少し家賃をアップすることの3点でした。

それらを飲んで、無事に契約完了!
これで、晴れて自分の城を持つことが出来たのでした!

場所が決まったら、今度は治療用のベッドや患者さんと話をする時の机、椅子など備品を安く購入するため、リサイクルショップやホームセンターへ!

電話回線も既に施術院を開いている友人に頼んで、安い業者の情報を教えてもらい契約!

その他もろもろの準備を整え、今から6年前の9月1日にオープンしたのでした!

しかしその後、院が軌道に乗るまで、いろいろなことが起きるのでした…。

連載企画「私の施術家への道」 17

第17回:最終章

今まで出張治療で複数の患者さんを施術してましたが、店舗を構えるとなると、それだけでは施術院の経営としては、全く足りません!

そこで、新規の患者さんにアピールするために、再びポスティングをすることになりました!

これは出張治療の時に嫌というほどやってたので、慣れたものです。

それだけでなく、先に店舗を経営している、ある友人からの強い勧めで、あることを始めることにしたのです!

それは、今回からホームページを作成することでした!
この当時、今ほどホームページを持っている治療院は多くなかったので、これは有効でした!

そして、店舗を開く初日を迎えるのでした。
その日は、いつものように午前8時から午後4時まで接骨院で治療した後、出張治療の患者さんの予約が入ってたので、大急ぎで患者さんのお宅へ直行!

そこで治療を終えて、店舗へ初出勤!
ラッキーなことに初日にもかかわらず、予約が入っていました!

ホームページからの患者さんです。
院を構えて始めて来てくれた患者さんは、カップル二人でした!

今もそのお二人のことはよく覚えています。
そのお二人を心を込めて施術させていただき、当日は終了!

初日は、出張治療の患者さんも含めて合計3人施術させていただくことが出来ました。

午後5時からしか施術をできない事情としては、上出来でした。しかし、3人も施術できたのはこの日だけでした。

他の日は0~2人しか施術できず、結局この月のトータルは、39人という結果に…。

こんな結果でしたが、まだこの当時の私は、昼に接骨院で仕事をしていることもあり、さほどの危機感は感じていませんでした。

それどころか、予想より多くの方に来ていただけたと、大喜びだったように思います。

それに、ある程度治療に自信があったので、口コミでどんどん患者さんは増えていくと信じて疑っていなかったのです!

そして次の月、40人。
その次の月、37人、そのまた次の月が33人と増えていくどころか、減っていく来院数を見て、ようやく自分が勘違いしていることに気づき始めましたが、どうすれば良いのか分かりません!

そして次の月には、更に大きく減って21人になってしまったのです!

患者さんが減り、当然ながら、店舗で施術をしない時間がどんどん増えてしまいました。

気が付けば、もし私が完全に独立しているなら、院を閉めなければならない状態にまで追い込まれていたのです!

幸か不幸か、考える時間だけは、沢山出来ましたので、何が悪いのか、色々考えました。

そして、出した結論は、出来ることは全てすることに!
まずは、施術技術を上げるため、セミナーに行ったり練習に励んだりもして、腕を磨きました。

他に、コミュニケーション力を上げるための勉強会に参加もしました!

自分のモチベーションを維持させるトレーニングも積みました。色んなことをしましたが、なかなか結果に結びつかず、苦しい思いもした記憶があります。

しかし、ある本を読んでから、自分は表面上のことしかやっておらず、根本は変わっていないことにきづいたのです!

それは何かというと、自分の芯の部分です!
言い換えれば、ポリシーとでもいうのでしょうか?

自分は何をしたいのか、又なぜそれをしたいのかという人間の根本的な部分です!

それがあやふやでは、本当の実力はついてきません!
そこで、本当に自分は何がしたいのかを考え続けました。
そして結論が出ました。

シンプルかもしれませんが、皆さんの本当の笑顔が見たいという結論になりました。

笑顔になるためには、健康になってもらわなくてはいけません!

健康になってもらうためには、施術技術はもちろんですが、皆さんに安心感を持ってもらうために心の面でもケアすることが必要だと感じました。

必要なことが分かれば、今まで以上に目的意識を持って学ぶことが出来るようになり、施術自体のレベルもアップしていったように思います。

すると、患者さんもドンドン来るようになってきてくれました!
気が付けば、収入面で本業である接骨院のそれをも上回るようになっていました!

これを切っ掛けに、完全独立することにしたのです!
その後、もっと広い場所が必要になり、現在の場所に移転し、今に至るというわけです。

お陰様で今は繁盛店になり、忙しくさせていただいてますが、感謝の気持ちを忘れることなく、日々精進しています!

長文を読んで頂き、ありがとうございました!