異国の地で頑張る人へ…10年前の患者さんの記憶
4月に入り、いよいよ春本番ですね。
桜が咲き始め、街には明るい雰囲気が広がっています。
観光客の姿も増え、海外からの方々を見かけない日はないほどです。
当院にも海外の方が来られることがありますが、そのほとんどは観光客ではなく、日本で仕事をされている方々です。
異国の地で生活し、働くというのは想像以上に大変なことです。
文化の違い、言葉の壁、生活習慣の違い…それらすべてが積み重なり、心身に大きな負担を与えます。
そんな中、今でも印象に残っている患者さんがいます。
今から10年以上前のこと、日本の企業で働いていた中国人の女性です。
日本で働くことの苦労とストレス
その方は、日本での仕事に大きなストレスを抱えていました。
文化や習慣の違う環境で働くことは、想像以上に心身の負担になります。
「毎日が緊張の連続です」とお話しされていました。
症状としては、ストレスによる体調不良。
身体のだるさ、肩こり、慢性的な疲れ、不眠など、典型的なストレス症状が現れていました。

気功施術への不安と患者さんの反応
中国では、気功が正式な治療法として政府に認められています。
当院でも気功を取り入れた施術を行っていますが、正直、私は少し不安でした。
中国では気功を正式な治療法として政府が認めています。
気功
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%8A%9F
「本場の国の方に、私の気功は通じるのだろうか?」
しかし、そんな不安を抱えながらも、いつも通り施術を始めました。
10年前と今では施術の方法が多少異なりますが、基本となる体の歪みの調整と心のストレスクリーニングは変わりません。
施術を進めると、患者さんの筋肉が少しずつ緩み、触診でもその変化が感じられました。
そして、その変化を患者さん自身も実感されたようで、驚きの声を上げられました。
「こんなにすぐに楽になるなんて!」
海外の方はリアクションが大きいので、こちらも楽しくなります。^^
施術中の涙――心の解放
さらに心のストレスクリーニングを行うと、患者さんは目を閉じながら静かに涙を流されました。
涙を流すのは、心が張り詰めていたものがほぐれ、リラックスできた証拠です。
施術が終わると、彼女の表情は見違えるほど穏やかになり、別人のようでした。
それまで緊張が張り詰めていた顔が、ふっと軽くなったような印象でした。
「異国の地で頑張る毎日は、本当に大変なのだな」
そう思いながら、彼女を見送ったのを憶えています。
施術後の変化と驚きの申し出
その後も数回施術を受けられ、身体の調子が整ったことで、彼女は当院を卒業されました。
最後の日、満面の笑顔で「ありがとうございました!」とお礼を言われたのが今でも印象に残っています。
しかし、驚いたのはその後のことでした。
「先生、一緒に中国へ行ってくれませんか?」
なんと彼女のご家族が体調を崩しており、なかなか回復しないため、私に中国の実家で施術をしてほしいと言うのです。
そこまで信頼していただいたことは光栄でしたが、当院を空けるわけにはいかず、丁重にお断りしました。
10年後の今、ふと思い出すこと
春になると、中国からの観光客をよく見かけます。
そのたびに、あの患者さんのことを思い出します。
「今も元気で過ごしているだろうか? 当時施術できなかったご家族も、健康でいらっしゃるだろうか?」
異国の地で頑張る方々にとって、心と身体のケアはとても大切です。
少しでも楽になれる場が、ここにあると知ってもらえれば嬉しいですね。
春の陽気とともに、ふと懐かしくなる10年前の思い出でした。^^
自律神経でお悩みの方はLINE予約できます。
LINE予約はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40iza5781r
併設 あがり症(赤面症)専門の心理療法院
https://osaka-joto-chiro.net/
☆536-0021 大阪市城東区諏訪4-15-16
マルシンビル104
☆ 06-6969-5620
☆ E-Mail: m_ue24@kit.hi-ho.ne.jp
☆ホームページ
https://osaka-jiritusinkei.com
自律神経の乱れから腰痛、肩こりまで
大阪城東メンタルヘルス気功整体院
院長 上西