PTA役員のあがり症改善までのレポート

PTA役員さん18~19回目の施術体験レポート

あがり症を抱えながらも、PTA役員の活動に挑むモニター様から、18回目の施術を経た変化についてのレポートが届きました。
塩対応の先輩副会長とのやり取りを通じて、自分のコメントに自信が持てるようになり、これまで気にしていたグループラインでの発言も、気負わずできるようになってきたとのこと。
アドバイスを受けて、次の発表を客観的に「テストのようなもの」と捉えることで、少しずつ緊張を受け入れる心構えも身についている様子です。
このレポートは、同じようにあがり症に悩む方々に共感を呼び、励ましになるのではないでしょうか。

今回 18回目の施術を受けました。
夏休み明け最初の、PTA執行部の集まりに行ってきました。
先輩副会長さんは、かなりの塩対応でしたが、聞けば仕事は教えてくれます。
陰で悪口を言われようが、塩対応だろうが、仕事さえ教えて貰えればそれでいい‼︎

執行部のグループラインも、私がコメントすると、副会長さんに何言ってんのと思われるのが嫌で、必要外のコメントはしないようにしていましたが、最近は気にせずコメントするようにしています 笑

明後日も集まりがありますし、1週間後また大勢の前で話す事になりました。
先生に、それが決まってから気持ち的にザワザワしていますか?と聞かれました。
今は大丈夫なような気がしますが、5月に大失敗した時も、大丈夫なような気がしていましたが、当日になると家に居る時から手が震えていたので…
当日またどうなるか分かりませんがと答えました。

先生が、機会としては悪くないタイミングだと仰いました。
前よりは進歩しているはずです。
今回のテストで、どれくらいの点数取れるのかな?ぐらいの感じで客観的にとの事です。
震えてもいい…皆に分かりやすいように説明出来るよう、しっかり練習しようと思います‼︎

院長上西の声(18回目の施術体験)
モニター様が、苦手なシチュエーションでも「大丈夫」と感じる力を少しずつ取り戻しつつあります。
緊張しやすい場面で「震えてもいい」という受容的な姿勢が自信につながっているようです。
施術と心のトレーニングの両方を通じて、より自然体で話す力が身につくことを期待し、サポートを続けます。

19回目の施術体験

前回のレポートから数日後、PTAの集まりに参加したモニター様から、「今では集まりが少し楽しみに思えるようになってきた」という驚きの変化についての報告です。
先輩役員との関係が良好になり、さらに仕事へのやる気が出てきたことが、自分にとっても大きな一歩だと感じているようです。
また、施術ではお腹の緊張もほぐれてきており、心身の変化を実感している様子が伺えます。
今後、さらに自信をもって大勢の前で話す自分に期待を寄せる彼女のレポートが楽しみですね。^^

今回 19回目の施術を受けました。
2日前に、PTA執行部の集まりがありました。
塩対応の先輩副会長さんに、積極的に仕事を聞きました。
すると、だんだん普通に話してくれるようになりました。

他の先輩役員さんとも、色々話す事ができました。
PTA執行部の人間関係や仕事のことで、不安しかなかったのですが、思考の回路がちょっと変わっただけで、今は集まりが苦痛でなくなり、しっかり仕事を覚えたい‼︎

明日は定例会で、大勢の前で話す日です。
できれば震えないでほしいですが 笑
どんな感じになるのか…楽しみです。
施術では、腹部にも嬉しい変化がありました。

お腹は、3層構造になっているんだそうです。
感覚が鈍くて硬くなっている取れにくい緊張感と、取れやすい緊張感があり、私の最初の層は、取れにくい緊張感でしたが、それが取れて次の層は取れやすい緊張感になっているとの事でした。

院長上西の感想(19回目の施術体験)
モニター様が役員との関係性や仕事に積極的に取り組む姿勢は、心の変化の表れです。腹部の緊張感が緩んできたことも、リラックス感や心のゆとりにつながっています。
心身の変化をサポートしながら、今後のさらなる成長を応援していますね。

自律神経でお悩みの方はLINE予約できます。
LINE予約はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40iza5781r

併設 あがり症(赤面症)専門の心理療法院
https://osaka-joto-chiro.net/

☆536-0021 大阪市城東区諏訪4-15-16 
マルシンビル104
☆ 06-6969-5620
☆ E-Mail: m_ue24@kit.hi-ho.ne.jp
☆ホームページ
https://osaka-jiritusinkei.com

自律神経の乱れから腰痛、肩こりまで
大阪城東メンタルヘルス気功整体院
院長  上西 誠


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です