あがり症モニターレポート20と21回目

今週は、患者さんの「あがり症モニターレポート20と21回目」をお届けします。

20回目は、人前で話す機会に挑戦した患者さんの実体験です。
緊張しやすい方にとって、予想外の出来事や状況の変化にどう対応するかは大きな課題です。

今回のレポートでは、患者さんがその課題にどう向き合い、乗り越えたのかがリアルに描かれています。

多くの方が「私も同じ状況なら…」と共感できる内容ですので、ぜひ参考にしてください。
日々の積み重ねが、確実な進歩につながります。

21回目では、人間関係での小さなすれ違いからの「落ち込み」にどう向き合うかを考えさせられるエピソードをご紹介します。

特に、相手の反応がない時に感じる孤独感や不安は、誰しも経験があるのではないでしょうか。
でも、今回の患者さんは、その経験を乗り越え、落ち込みから前向きな行動に転じる方法を見つけました。

忙しい日々の中で気持ちを切り替えるヒントがきっと見つかるはずです。どうぞ最後までお読みください!

20回目本文
今回 20回目の施術を受けました。

前日、PTA役員の定例会があり、人前で話す機会がありました。
先輩役員さんにだいたいの流れを聞いて、セリフを考え、しっかり練習して行きました。

当日学校へ行き、別の先輩役員さんに流れを確認すると、最初に聞いていたものとは少し違っていました。

慌ててセリフを変更し、本番を迎えました。
今までは人前に出ると、心臓がバクバクしていましたが、今回はそうでもなかったのでいけるかな⁈と思っていたのですが…

私が説明するよう言われていたところを、先輩副会長さんが説明しだして…
えっっ⁈じゃ私は何を言えばいいの⁈と大パニックです^^;

何とか絞り出して喋りましたが、顔は強張り、声が震えてしまいました。
その後は、少し失敗もありましたが、何とか乗り切りました。

以前の私なら、その後はもう自信を失くしてしまい、しばらく立ち直れないでいたと思いますが、今回は「あー言えば良かったのに…」と寝るまで考えはしましたが、翌日先生に話を聞いていただき、施術を受けると、考えるのが馬鹿馬鹿しくなりました。

先輩役員さん達に振り回されて大変でしたが、私にしてはよく頑張った方だと思います。
先輩役員さんの任期が終わる来年5月まで…まだまだ色々ありそうですが…
メンタルを鍛える修行ですね 笑

上西の声
〇〇さん、20回目の施術、お疲れさまでした!
PTA定例会での挑戦、本当に頑張られましたね。予想外の変更があった中でしっかり対応されたこと、素晴らしいです。
以前は大きく動揺していた場面でも、冷静さを保つ力がついてきたのではないでしょうか。

「振り回された」という表現から、状況の大変さが伝わってきましたが、それでも「よく頑張った」と思えるご自身の成長は本当に貴重です。
メンタル面の鍛錬が続くかもしれませんが、着実に進歩されています。これからも応援していますよ。^^

21回目本文
今回 21回目の施術を受けました。

前回の、PTA役員定例会での色々なアクシデントや失敗は、それほど気にはしていなかったのですが…

その後の残念な出来事で落ち込んでしまいました。
グループラインで、他の役員さんに伝えなければいけない大事な質問をしたのですが…先輩役員さん誰からも返信がなかったのです ^^;

質問する数時間前に、先輩役員さん達と仲良く話していたので訳が分からず…
仕方なく個人ラインで質問すると答えてくれました。

先生が、落ち込むことは全然ありだと言って下さいました。
夢を見ることにより、ストレスの情報を整理しているのと同じ感じで、必要なことなんだそうです。

ただ、いつまでも落ち込んだ状態が続くのか、すぐ切り替えるのか…
私は最近、驚くほど早く気持ちの整理がつくようになりました。

落ち込んだ次の日、先輩副会長さんとバッタリ会ったのです。
以前の私なら気付かないふりをしていたと思いますが…
笑顔で声を掛けることが出来ました 。^^

上西の声(21回目)
〇〇さん、21回目の施術もお疲れさまでした!
人間関係でのちょっとした行き違いや誤解は、本当に気持ちを沈ませてしまいますよね。
でも、そんな中でも早く気持ちを切り替え、笑顔で声を掛けられた姿勢は、とても立派だと思います。
以前のご自身とは違う、大きな成長を感じますね。

「落ち込むことが必要な時もある」というお話を覚えていてくださり、嬉しいです。
そのプロセスを経て、より早く前向きになれるようになったのは、日々の取り組みと積み重ねの成果だと思います。
この調子で、さらに一歩ずつ前進していきましょうね!

いかがでしたか?
読んでいただいている人の中には、一気にあがり症が改善しないことにイライラする方もおられるかもしれませんね。
ですが、こういう葛藤を繰り返すことでしっかりと根本から改善し、自分にも自信を持てるようになるように思います。
もしご相談、質問等あればお気軽にお問い合わせくださいね。^^

自律神経でお悩みの方はLINE予約できます。
LINE予約はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40iza5781r

併設 あがり症(赤面症)専門の心理療法院
https://osaka-joto-chiro.net/

☆536-0021 大阪市城東区諏訪4-15-16 
マルシンビル104
☆ 06-6969-5620
☆ E-Mail: m_ue24@kit.hi-ho.ne.jp
☆ホームページ
https://osaka-jiritusinkei.com

自律神経の乱れから腰痛、肩こりまで
大阪城東メンタルヘルス気功整体院
院長  上西 誠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です